ローズペタル/ローズマリー/ローヤルゼリー
ローズペタル
ローズペタルとは、ローズの花びらのこと。 薬効や香りの高いのは薬用バラとして知られるガリカ種やダマスク種。 バラの花を煎じたハーブティーには精神を鎮静させたり、下痢や不正出血の抑制、ホルモンバランス の調整などの働きがある。 抽出した精油は、アロマセラピーや化粧品、香水の材料などとして利用される。
ローズマリー
ローズマリーは、シソ科マンネンロウ属(ロスマリヌス属)の常緑低木ハーブ。 ローズマリーは、消化促進、神経安定、抗アレルギー、抗酸化、抗菌などの作用がある。ローズマリーはその他に、肉料理の臭い消しや料理の風味付け、食用油として利用されたり、ハーブティー、化粧品、入浴剤などにも使用される。
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーとは、ロイヤルゼリー、王乳のこと。 ローヤルゼリーは、働き蜂が作る白い乳状分泌物で、女王蜂の特別な食餌。ローヤルゼリーは、高純度のたんぱく質、果糖やブドウ糖、必須アミノ酸、ビタミンB群などを広く含む。ローヤルゼリーは、免疫力の向上、アレルギー抑制、性的衝動の回復、シミ・小ジワを防ぐ作用などの効果がある。