ポリフェノール/ボロン/ホワートルベリー/ホワイトウィロウ
ポリフェノール
ポリフェノールは植物に含まれている成分で、強い抗酸化力がある。ポリフェノールは、植物が光合成を行うときに体内にできる物質を総称して呼ぶ。赤ワインに含まれるポリフェノールはプロアントシアニジン、お茶はカテキン、そばにはルチン、コーヒーにはクロロゲン酸、タマネギのケルセチン、ムラサキ芋のアントシアニンなどがポリフェノールとして有名。血液をサラサラにするので、高コレステロール、心臓病、ガンなどに効果があり、体脂肪の燃焼を促進するのでダイエット効果もある。血行が良くなるので、美肌効果もある。
ボロン
ボロンとはホウ素のこと。ボロンはミネラルの一種で、ビタミンDを活性化する。 ボロンは、カルシウム、マグネシウムおよびリンの適切な新陳代謝に必要。脳機能を支え、健康な骨格形成と維持に有用。ボロンの栄養補給食品・サプリメントは、骨粗しょう症の予防になるので特に年齢が高い人に適している
ホワートルベリー
ホワートルベリーとはビルベリーの別名。ホワートルベリーはブルーベリーの野生種で、ツツジ科低木性果樹。ホワートルベリーの成熟した果実はアントシアニンと呼ばれる栄養素の色で濃い青紫色になる。アントシアニンは、眼精疲労や眼の疲労感に有効であり、強力な抗酸化作用もある。コラーゲンを強化する作用や傷の回復を早める作用などもある。
ホワイトウィロウ
ホワイトウィロウの和名はセイヨウシロヤナギ。樹木。 ホワイトウィロウの樹皮から鎮痛効果を持つ成分が分離され、「サリシン」と名付けらた。この物質を元に、あの「アスピリン」が合成された。ホワイトウィロウは鎮痛剤として、頭痛、腰痛、神経痛、歯痛、打撲などに作用し、解熱作用もある。