プロテイン/プロテオグリカン/プロバイオティクス:サプリメント用語大事典のサプリメント用語・フでプロテイン/プロテオグリカン/プロバイオティクスを解説!



サプリメント:トップページ>カテゴリ:サプリメント用語・フ >プロテイン/プロテオグリカン/プロバイオティクス

プロテイン/プロテオグリカン/プロバイオティクス5



プロテイン
プロテインとは、たんぱく質のこと。プロテインは消化されてアミノ酸になり、このアミノ酸がたんぱく質を合成する際の原料となる。激しいトレーニングをするボディビルダーやスポーツマンは、傷ついた筋繊維を修復、増加させるために、大量のプロテインを摂る必要がある。 プロテインを摂りすぎると腎臓に負担をかける場合もあるので注意が必要である。

プロテオグリカン
プロテオグリカンは、タンパク質と糖鎖(グリコサミノグリカン)が共有結合した複合糖質の一種。プロテオグリカンは、コラーゲンやヒアルロン酸とならぶ動物の軟骨の主成分でもあり、保水性に優れ、経口摂取も可能な、人体にきわめて安全な物質。 コンドロイチン硫酸などは、プロテオグリカンの仲間。

プロバイオティクス
プロバイオティクスは、プロバイオティックとも呼ばれる。プロバイオティクスは、健康に有用な機能を発揮する微生物のことを指す。 腸内の善玉菌を増やして便通を改善するビフィズス菌や、胃潰瘍の原因になるピロリ菌を抑制する乳酸菌、胃や口腔内などにおいても、健康に寄与する働きをする微生物をプロバイオティクスと呼ぶ。
サプリメントはAmazonが安い
サプリメント通販なら
サプリメント@Amazon
相互リンク募集中

管理人:マカ