ヒドロキシ酸/5‐ヒドロキシトリプトファン/ヒドロキシプロリン
ヒドロキシ酸
ヒドロキシ酸には、α(アルファ)ヒドロキシ酸とβ(ベータ)ヒドロキシ酸に大別できる。 α(アルファ)ヒドロキシ酸は、フルーツ酸、あるいはAHA(アーハ)と呼ばれることが多い。α(アルファ)ヒドロキシ酸には、肌の表面の古い細胞をはがし、新しい細胞の成長を促進させ、美肌効果、シワを減らす働きがある。ニキビ治療やピーリングに利用される。 β(ベータ)ヒドロキシ酸はBHAと略される。β(ベータ)ヒドロキシ酸は、油溶性なのでニキビの原因となる毛穴の脂になじみやすいことから、ニキビ治療に用いられる。肌質を改善する目的で、ピーリング(皮膚の角質層をはがすこと)にも使われる。
5‐ヒドロキシトリプトファン
5-ヒドロキシトリプトファンは、体内で神経伝達物質のセロトニンの前駆物質で、5‐HTPという略称が使われることが多い。5‐ヒドロキシトリプトファンは、気分を高揚させたり、睡眠障害を改善させる作用、うつの解消、頭痛の緩和などの効果がある。5-ヒドロキシトリプトファンは、食品にはほとんど含まれていないので、サプリメントから摂取する必要がある。
ヒドロキシプロリン
ヒドロキシプロリンは、肌の真皮層に多いたんぱく質であるコラーゲンに豊富に含まれる特殊なアミノ酸。ヒドロキシプロリンには、表皮細胞の増殖を促進する作用、コラーゲンの合成を促進する作用、角質層の保湿作用などがある。