サプリメント用語大事典へようこそ!:サプリメント用語大事典の管理人よりでサプリメント用語大事典へようこそ!を解説!



サプリメント:トップページ>カテゴリ:管理人より >サプリメント用語大事典へようこそ!

サプリメント用語大事典へようこそ!5

サプリメント用語大事典へようこそ!

←左の「さくいん」は50音順に並んでいますので、お探しの語句の頭文字が該当する「さくいん」をクリックして下さい。
クリックすると、選択した「さくいん」に該当する語句一覧が表示されます。「さくいん」内でも50音順(またはオススメ順)に並んでいます。

また、右→にある「サイト内検索」で、お探しの語句やご自身の症状などからも検索できますのでご利用ください。

サプリメントとは一般的には、栄養補助食品のことをこう呼びます。日常の生活・食事で不足する栄養成分を補う目的で摂取される食品ですね。ダイエタリー・サプリメントやフード・サプリメントなどがあり、栄養補助食品とか健康補助食品とも言われます。錠剤・カプセル状・リキッドタイプなどのものが、一般的にサプリメント、あるいはサプリと呼ばれています。

日本では栄養補助食品(えいようほじょしょくひん)、健康補助食品(けんこうほじょしょくひん)とはアメリカの 「ダイエタリー・サプリメント (dietary supplement) を略した言葉で、日常生活で不足しがちなビタミン、ミネラルなどの栄養素の補給や特別の保健の用途に適する「食品のうち、錠剤・カプセルなど通常の食品の形態でないもの」を指し、サプリと略して呼ばれますよね。

食品(サプリメントを含む)は法的には、(1) 特定保健用食品(トクホ)、(2) 栄養機能食品、(3) 一般食品に大別されます。

(1) は厚生労働省に届出や申請をして特定の保健用途について表示することが可能な食品
(2) は12種類のビタミンと5種類のミネラルのいずれかが一定量含まれ、その栄養素の機能を厚生労働省に届出や申請なしに表示できる食品であり、平成13年4 月に創設された保健機能食品制度により規定される保健機能食品である。
(3) は (1) および (2) 以外の食品を指し、(3) に効果・効能を書くと薬事法違反となる。


サプリメントの成分から大別すると、(a) ビタミン系、(b) ミネラル系、(c) アミノ酸系、(d) ハーブ系(薬草)の4つがある。
5大栄養素とは糖質(炭水化物)、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを指し、前3者を3大栄養素、後2者を微量栄養素と呼ぶ。
多くのビタミンが作用するためにはミネラルが必要であり、3大栄養素が作用するためには微量栄養素が必要である。
サプリメントはAmazonが安い
サプリメント通販なら
サプリメント@Amazon
相互リンク募集中

管理人:マカ